大阪・関西万博に行ってきた.2 (入場)
- やくに
- 5月24日
- 読了時間: 3分
田舎民の朝は早い。
なぜなら、飛行場が遠いのだ。
始発の電車でも、8時の飛行機に乗れるかわからない。
だから夜中2時から走るバスが存在する。
眠れない午前二時、RUNNING to HORIZON。
それでも着くのは6時頃なので
6時台の飛行機の予約は取れない…のだ。
首都高混んでたら一発アウトだしね。
そーんな事情で
必然的に万博は10時入場予約になります。
前乗りしない限り、9時入場は無理なんだよなぁ。
(あとは夜行バス直乗り入れですな)
先ずは空港で朝ご飯を食べる。
(なんせ家を出てきた時間が早すぎるんでw)

当店のパンは「メゾンカイザー」ですって
これ、フランスパビリオンに行ったことに
なりませんかね??? (ならない
そしてウキウキ飛行機見ながら
搭乗時間を待つわけなのですが…
凄いよね、この塊が浮くんだよ???
羽根のギミック見るのが好きなので(笑)
わざわざ羽根の上の窓際席取った莫迦なんだけどw
この鉄の塊、あれしきの変形の
揚力で浮いちゃうんだよ、すごくない?!?!!
しかもこれから行くとこにゃ
飛行機とかヘリとか作ろうとした?
万能の天才のスケッチ(本物)があるんだぜ???
なーんて余計なことを考えながら、ひとっ飛び。
大阪ついた。すでに暑い!!!!

空港で食料仕入れて、
伊丹空港シャトルバス 9:15発に乗り込みます。
◆◆◆
バスは、高速混んでて一時間かかるそうな。
さて、ぼっち参戦のワタクシ。
バスの中で同じくぼっち参戦の方から
話しかけられます。
「パビリオンの予約、取れました?」
来ましたね。
GWから混みだして、みんな苦労してるんだ。
「2ヶ月前抽選は申し込めず」
「7日前抽選は全部落ちました」
「3日前は24時に2回はじき出されて、
6分後に繋がった頃には軒並み×で、
タイパビリオン取ってみました」
そうですよね、取れませんよね
「私は7日前でNTTが取れたました」とか
苦労話?に和気藹々としてるところ
カードドロー! 俺のターン!! (語
「あ、でもアプリでイタリア館の予約持ってます」
「え。イタリア…!」
なんというか、空気が変わる。
すげーなイタリア館人気w
「数日前にミケランジェロ増えましたよね」
「運がいいなぁ!!!」なんて会話しながら
10:10分頃 バスが西ゲートに到着
10:15分頃 入場列並び始め
10::30分頃 めでたく入場
トイレ行って、
売り切れ情報出てたけど
取り敢えず「中川政七商店」の確認(不発
バッグに付けて連れ歩くサイズの
ミャクミャク様とかも
軒並み売り切れてるやないかーい!!!!
と、事前に調べた欲しいものがなかったので
何も買わずにすぐお店出て(笑)
クロネコさんにバッグの中の
お泊りグッズ等を全部預けて、いざイタリア!!
※と言いながら、ガンダムとか
先っぽのアトムとか見てウロウロしちゃうw
10:50分頃 イタリア館前 到着。
予の時間は11:15
近所のパビリオン、10−20分くらい待てば
入れそうな並びではあるんだけどぉぉぉぉ
それだと時間的に無理だよなぁ…
と、水飲みながらリング下待機。
しかし暑い。
西ゲートからイタリア来るだけで汗だく。
日光にも当たってるから
この段階で指が腫れてきて曲がりづらい。
イタリア館の前で
ミハエルのバッジ写真取ろうとしたら
バッジの左手
ケータイの右手が別々に震えて
全くピントが合わないんですけど…(怖い
私、この日光と暑さで体持つんか???と
パビリオン1つも入らないうちに不安になるw
でも大屋根リングの下の日陰は涼しくて
とても助かったのでございました。

Comments