

大阪・関西万博 2度目決死行 (4)
6/30 23時台 JRバス:EXPOグランドリーム号乗車 ※夜行バス寝れない族(睡眠2-3時間) 7/1 8:10頃 万博西ゲートにバス到着(結構早着) 予定よりバスが早く着いてしまったので 東ゲートから「歩いてくる」組や バスに乗ってくる組より、早く並べました。...


大阪・関西万博 2度目決死行 (3)
万博1回目の《心のこり》は 1.TECH WORLDに行きたかった 2.トルクメニスタンに行きたかった なので、西ゲートの9時の予約を入れ 朝イチでTECH WORLD直行。 先着入場狙えば大丈夫かなぁ…思いつつ。 7日前抽選に申し込みます。 そして…当たった(笑)...
大阪・関西万博 2度目決死行 (2)
2回目の万博。 ミッションは「熱中症にならない」 「生き残って返ってくること」 この時、国内旅行保険で 入院・関西から関東までの移動等 カバーできるのか調べるほどのビビリっぷり。 ただ、こちら 秋とはいえども鈴鹿サーキットで 日陰の少ない3日間を生き延びるという...
大阪・関西万博 2度目決死行 (1)
5/20日。気温29−30度 1回目の万博 10万7千人 (129,506人 うち関係者数 17,856人) ─────────────────────── 一応20日は、5月最後の10万人代だったのですが (こっから入場者右肩上がり) 私は、朝イチイタリア感で既に手の震え...


大阪・関西万博に行ってきた.6 (夜の帳編)
ドイツパビリオンを目指して 大屋根リングの脇をトボトボ歩いていると、 客引きキャッチに引っかかる 「スペインパビリオン待ち時間無しでーす!」 はい。 朝から万博にいるワタクシ 好きな言葉は「待ち時間ゼロ」です!!!!!!!!! ありがたーく招待お受けしましょうw...


大阪・関西万博に行ってきた.5 (夕方編)
15:10 タイパビリオン (3日前先着) 建物が ハーフ&ハーフ あ、ここも優先入場で入ってから待つパターン! (イタリアパビリオンでみたやつー!!) 待ってる間、ほほ笑みの国のお姉さんが タイ語を教えてくれたのだけれど… それが伏線でした。 通されたのは、...


大阪・関西万博に行ってきた.4 (惨事の3時)
イタリア館出て、おにぎりを食しながら ひたすら当日予約を試みるも タッチの差で△が取れない。 ケータイの充電がやばくなったので モバイルバッテリーに接続しながら ─────────────────────── 12:25頃 にコモンズD館 (並ばず)...


大阪・関西万博に行ってきた.3 (イタリア)
11:15分頃 イタリア館 優先ルートへ 3月中には万博に行く日を決めていたので 旧Twitterで「専用アプリで予約できるよ〜」と 回ってきた瞬時に予約入れてましたw まさかこんな大騒ぎパビリオンになるとは… でも入場から、赤い緞帳カーテンくぐるまでが長かったw...


大阪・関西万博に行ってきた.2 (入場)
田舎民の朝は早い。 なぜなら、飛行場が遠いのだ。 始発の電車でも、8時の飛行機に乗れるかわからない。 だから夜中2時から走るバスが存在する。 眠れない午前二時、RUNNING to HORIZON。 それでも着くのは6時頃なので 6時台の飛行機の予約は取れない…のだ。...
大阪・関西万博に行ってきた.1 (前奏)
先ずはワタクシゴトで恐縮ですが 私的に万博に行くにおいての大前提。 当方、免疫反応が強く出がちで 慢性扁桃炎→リンパ腺炎→ずっと微熱→反応性関節炎 手指に出たらソーセージ様指 足に出たらコッペパンみたいになり 鎖骨や肋に出たら、痛くて動けなくなる。...