FGO・2部5章の記憶
- やくに
- 2020年4月25日
- 読了時間: 8分
※この記事にはFGO 2部5章のネタバレがふんだんにあります。
気を付けてお読み下さいね!
↓
↓
↓
●Lostbelt No.5 神を撃ち落とす日
神代巨神海洋 アトランティス
2019.12.23攻略開始

何を書いてもネタバレになるから、内容書けねぇーーーーと思いつつ。今まで召喚できるサーヴァントの皆さんのキャラはそのままに、アッツイ展開に持っていきやがりますね??? という、凄い展開で進みます。新キャラのマンドリカルドくんも、良いキャラだ…。
展開はFGOお馴染みの、全身全霊かけて闘ってくと、ポロポロと刃が欠けるように、味方のサーヴァントが後続に望みを賭けて倒れていく展開なんだけど。 大体全員、転んでも消滅しても、タダではおきない。 そんでまぁ、あのキャラのまま、敏いイアソン(指揮官)とか。そらー謎の性格と人徳?でアルゴー船も率いますわ〜の大活躍。
いやもう、転んでもただで起きない優勝はドレイク船長なのかもだけどw
全員が全員オイシイトコロを持っていくよなお話しでしたね…。
てか、敵オデュッセウス。
仮面外れると雄ッパイまで剥き出し、なんでさ???
ここが1番素で笑ったwwwww
そのアトランティス。
登場人物にえええ?!?!! &物語の盛り上がり具合の割には、難易度そこそこで。道中は「詰まる」ということはありませんでした。直前11月にスカディさん引いてるのも大きかったかも知れません。最後のポセイドンとことか、スカスカメルト・スカスカワルキューレで良い具合でしたし。
ただ最後の所だけはちょっと詰まって。
シグルドさんや魔王ノッブも試したけどの
令呪1画の死闘とあいなりましたとさ。
【TAKE3】


マーリン不在の所為もありますが、宝具1のシグルドさんより、宝具5の剣北斎ちゃんの方が「宝具火力は」高いんだよね…。ただシグルドさんは、バスタークリティカルとか宝具並の高火力素殴り男なのさ(笑) 素殴り込みの攻略だとシグルドさんの方を選びがちです★
●Lostbelt No.5 神を撃ち落とす日
星間都市山脈 オリュンポス
2020.04.11攻略開始

アトランティスは難易度そこそこ。道中は詰まらなかった。ソレは何故かをオリュンポスで知る。あれは「2部5章前半の難易度」だったのだ。
弊カルデアは「引きがアレ」だ。偏ってるし、そもそも★5があんまり居ません。何故だかマーリン以外のサポートサーヴァントは引けてる。その上、ジャンヌ様と玉藻ちゃんはすり抜けで偶然にやってきてる。これだけである。(それでもだいぶ僥倖だなとは感じてるw 理由はこの後!)
…要はアタッカーの火力が足りない。
押し切れるほどの「宝具レベル」がない。
はい、3節で既に1回負けましたwww
ガッツからの回復多くて削りきれねぇ!!!!!!!!!
てかバーサーカーの全体攻撃 is 痛い⋯
★第3節『オリュンポスの歓待(後編)』タロス戦
【TAKE3】
令呪1画使って、宝具2連発で対処だよもう!!!!!


ここからオリュンポスの「相手の痛い全体攻撃をどうするか」「味方の火力をどう補うか」という、地味で長いカードバトルの詰め将棋攻略が始まりました。負け撤退ばかりで、ストーリーが進まない、進まない…。
★第7節『汝、星を鋤く豊穣(Ⅳ)』デメテル戦

初見で坂本さん軸で、ここまで追い詰めたんだけど。

1.敵ガッツでの回復が多くて削りきれない
2.何故なら防御力UPの所為で攻撃が通らないから
3.突然のチャージ増宝具許すまじ
4.&坂本さん自分を守るスキルが全く無い
この部分を「どうするか」が課題で御座いました…
【TAKE5】
持ってて良かったジャンヌ様!!
9割5部坂本さんが削ったけど!!!!!!!!
敵ガッツ後・坂本さん宝具に使った
令呪1画だけで勝てたーーーーーーーー!!!!


朕とかも試したけど、編成は結局こんな感じ。
アーツパみんなで宝具ぶん回して、なるべくチャージ減。敵の宝具打たすタイミングを極力後ろにずらす作戦。途中、坂本さんに起源弾付けたりしたけど。結局は「Lv.100にしてた天鬼雨」で攻略しました。 クリアしてからアトラスの嬰児試せば良かったとか思いましたさ(笑)
★第11節『探索/遭遇/愛玩』愛玩の獣戦

1.ジャンヌ様weekやん! いつもの耐久使えない感じ??
2.フレンドからエルキドゥor玉藻ちゃんサマー借りても×
3.よろしい、ならばクソ耐久で!!!!!!
【TAKE5】
超クソ耐久致しました(笑)
後に攻略サイトとか動画見たら、玉藻ちゃん単騎の方が「少ないターンで攻略出来る」って書いてあって、泣いた(笑)

タマモにはオリジナルの玉藻ちゃんぶつけるんだよ!!!!
引いた途端にスキル全部MAXにした恩恵が、今になって生きました(笑)
●第13節『汝、星を紊す情動(Ⅴ)』アフロディーテ戦

1.即死とか聞いてません!!!
2.ならばスカディさんに宝具打って貰おう←!
【TAKE2】
スカスカメルトで行ったら、割と余裕でした。
カード運めっちゃ悪かった記憶が有るw


この頃になると、ようやく「オリュンポスの戦い方」に、慣れてきます。この日記のFGO記事を「1部ストーリー攻略」の頃まで遡って見てみると、私、マシュ後輩の「スキル1」と「子安アンデルセンの宝具」とかで凌いで来たりしてた訳です(笑) 特にマシュが居ないと種火超級も辛くなる有り様でw ソロモンの時にストーリーでマシュ使えなくなって、慌ててクリアし「マシュを取り戻した」ほどには、防御バフに頼りきっておりました。
そして、2部。
マシュのオルテナウス化に再度泣く。
オルテナウス化後は、紫式部さんのS3を使ってみたりしてたのですが。運良く孔明先生を引くことが出来まして★ 術の秘石(とQP)が足りないから、1つしかスキル10に出来ないって時に、迷わず「スキル2」を上げたというくらい、防御バフ大事ッ子に育っておりましてですね…。

※昔のスクショ
今や術ギル様の宝具まで使う始末さ!!!!!

って、話を戻そうw
要するに、オリュンポスの「敵の痛い全体攻撃」は、マシュの宝具を打て・孔明先生のスキル2を使え、玉藻ちゃんのスキル2変化を有効活用しろ。ただし、マーリンを持たぬ私は「クリティカルはある程度諦める」&「諦めた分は玉藻ちゃんを回復役に使う」それでも駄目なら、アスクレピオス先生の宝具を使え。
そんなライフハックが構築されてきた訳です(笑)
そして、ここに気付くとラクになりました。
●第20節『我、星を裂く雷霆(Ⅲ)』エウロペ&タロス戦
魔王信長・魔王ノッブ様。
ポセイドン戦にご登場戴いたんだけど、マスターのゲーム運用が下手で活かしきれなかったんだ。アマゾネス.comン時も最大の持ち味である「神性特効&防御強化解除」を、活かしきれなかった。
そんなワケで、オリュンポスでは出すの尻込みしてたんですけど…



「流石ワシじゃ!!!」
うっわ、魔王ノッブ様強いな?!?!!?!!
これ↑の3節タロス戦とかでも、令呪要らなかったんじゃ?!?!! 要するに、弊カルデアでは「敵の防御力UPにより、火力がないので抜けない」が問題だったワケでして。良いことに気がついた!!!!!
●第21節『我、星を裂く雷霆(Ⅳ)』ゼウス戦

ゼウス。
神性ルーラー。
これ攻撃有利のアヴェンジャー、魔王ノッブ様1択じゃん!!! ゲスト鯖も強いから攻略に組み込んで〜、マシュの宝具と、孔明先生のスキル早く回して防御バフターンの隙間無くかけたいから「マスター礼装はアトラス院」だな!! 無敵もあるし。コレで行こう!!!!
・・・・・・・・・・・。
マスタースキルが変わってるやんけーーー!!!!!
アレススキルって何じゃいな???
(攻略サイトをここで見る/オイ)
という、致命的ミスを犯すも初見クリア。
ゲスト鯖で1ゲージ削って、余裕の2ゲージを素殴り込みで叩き割る。魔王ノッブ様、流石で御座います⋯。是非もないネ!!!!!



魔王ノッブ宝具「フハハハハハハ」
ゼウス「ハハハハハハハ」
とか、2人で高笑いしながらバトルしつつ、魔王ノッブの勝ち鬨が「ふん。その方程度が我が歩みを止めるなど、叶わぬことと知れ」って言い放つんですよ???
キャー!! 魔王ノッブ様、抱いて!!!!
(バレンタインぶり2度目)
いやもう、何か凄かったですわwww
尚、マーリン未所持のため「何か全員分宝具防ごう」考える時は、保険でダビデパパを入れておきがちです。案外何とかなるぞー(笑)

●第23節『神を撃ち落とす日』キリシュタリア&カイニス戦
【TAKE3】
坂本さんでどうにもならなかったので、編成を組み直します。「坂本さんでどうにもならない」の理由が「宝具を打たれたら防げない」だったため、ほぼ確定で「チャージ減」が出来る「宝具打たせない」メンツで組み立てました。(坂本さんは確率チャージ減) そうなると、火力も含めて、えうえう登場。朕も満を持して登場。玉藻ちゃんとアーツパ組みやすいしね★




で!!
エウリュアレ様で2ゲージ。
てかここ、朕独りで大丈夫じゃなかろうか?!?!!
●第26節『いつの日か、彼方で』黄金のカイニス戦
【TAKE2】


私は手持ちが弱いので、武蔵ちゃんもホームズも、ゲスト鯖は有難く使うのでした(笑) アトランティスと繰り返しになりますが(笑) ここでもマーリン未所持が響いてか、宝具1のシグルドさん火力では削りきれず、★4宝具5の剣北斎ちゃんに、無敵貫通礼装つけて。最後はホームズとバリツ星殴り致しましたとさ(笑)

ゲオル先生の絆礼装はいつも助かるんやで…。
そんな次第で、オリュンポス完。
攻略に使った令呪2画・コンティニューはなし。敗退してやり直した回数は15回を越えるんじゃないかな。AP使う使うw いやー難しかったです。手持ちが揃ってないのも如実に効いたけど、まあ何とかなったの範疇かな。

お話し自体は、アトランティスもオリュンポスも泣いたなぁ。私は涙腺弱いんじゃよ…。良いお話しでした。なんか最後の方で「ちょw」とかなったけど。そしてまぁ、一切れのパンで世界が変わる。赦しとか希望が巡るお話しは「Les Misérables」的なのかも知れない。
ああ、無情(泣)
Comments